2018/04/06 10:00:35
今年は桜の開花が早かったですね。春はピンクと黄色のイメージですが、私は日本すみれ が好きです。
子供の頃はよく見たのに最近全然見れないです。
最近、すみれの紫色と同じく薄い紫色のカタクリの花の群生を見て、楚々として咲く姿と色が気持ちが落ち着いてとてもよかったです。


3月の報告です
3月7日(水)大垣市 「四鳥」大垣西ロータリークラブ 懇親会
お座敷で二胡演奏してきました。老舗のお店の雰囲気に心ときめきました

3月17日(土)ギターマン チャレンジナイト 一五一会
2回目の出演ではオリジナル「たんぽぽ」を弾き語りしました。一歩一歩前進中です~

3月31日(土)岐阜市北山 ケアハウスささゆり 胡博会出演
地域の生徒さん 岡本加代さん、吉田順子さんの二人による「なごり雪」「恋」や、パッチさんの「シルクロード」
私は「賽馬」「リベルタンゴ」「天上的風」 そして4人の合奏と1時間演奏させていただきました。
とても喜んで頂き、一緒に口ずさんだり、リズムをとったりと和やかで優しい時間を過ごしました。


4月の素敵なコンサートのお知らせです
フルート、オカリナ、箏、三味線、マリンバ、アルパ、二胡によるコンサートです。なかなか見ることのできないコラボになります。
ご覧になりたい方は予約してくださいね。下記のチラシにものせてありますが
美濃のまほろば 058-324-6878 へよろしくお願いいたします

子供の頃はよく見たのに最近全然見れないです。
最近、すみれの紫色と同じく薄い紫色のカタクリの花の群生を見て、楚々として咲く姿と色が気持ちが落ち着いてとてもよかったです。


3月の報告です
3月7日(水)大垣市 「四鳥」大垣西ロータリークラブ 懇親会
お座敷で二胡演奏してきました。老舗のお店の雰囲気に心ときめきました

3月17日(土)ギターマン チャレンジナイト 一五一会
2回目の出演ではオリジナル「たんぽぽ」を弾き語りしました。一歩一歩前進中です~

3月31日(土)岐阜市北山 ケアハウスささゆり 胡博会出演
地域の生徒さん 岡本加代さん、吉田順子さんの二人による「なごり雪」「恋」や、パッチさんの「シルクロード」
私は「賽馬」「リベルタンゴ」「天上的風」 そして4人の合奏と1時間演奏させていただきました。
とても喜んで頂き、一緒に口ずさんだり、リズムをとったりと和やかで優しい時間を過ごしました。


4月の素敵なコンサートのお知らせです
フルート、オカリナ、箏、三味線、マリンバ、アルパ、二胡によるコンサートです。なかなか見ることのできないコラボになります。
ご覧になりたい方は予約してくださいね。下記のチラシにものせてありますが
美濃のまほろば 058-324-6878 へよろしくお願いいたします

スポンサーサイト
2018/03/07 05:31:30
今年の冬は冷え込みが厳しく寒かったですね。ひなまつりも終わって春の陽気を感じるこの頃です。
あたたかくなるとウキウキしてきませんか?
さて2月の活動報告です
2月3日(土)岐阜市柳ケ瀬ステーション LOVE LOVE ミュージックフェスタ Two-Six出演
ギタリスト西脇寿幸さんと演奏しました。いろんなジャンルのミュージシャンが出演されてます。今回は第1回目で主宰者の中川茂さんから声をかけていただきました。ジャズ、フォーク、ボサノバ、など楽しみました。

2月17日(土)各務原市「リバーサイド川島園」でサックス奏者 中川茂さんと共演
お雛様が飾ってあり、施設は春めいていました。私も春らしい曲と服装をしていきましたよー!!
二胡を生で見て聞くのは初めての高齢者の方が多くて喜んでいただけました

2月23日(金)大垣市クインテッサホテル 昼飯地区交通安全慰労会 蓮華出演
涼先生との演奏はハーモニーも気持ちよくて、演奏を楽しんでいました。1週間前の急なご依頼でしたがバッチリとハーモニーもきまり、とても喜んでいただけました。この日の衣装も春をテーマにしました。

食生活を改善して6年目ですが、ひどかった花粉症が年々よくなり今年はほとんど症状がないようです。日々の積み重ねは身体を作っているんだなあと実感っしています。
心も喜怒哀楽の積み重ねで豊かになっていくのかな?
あたたかくなるとウキウキしてきませんか?
さて2月の活動報告です
2月3日(土)岐阜市柳ケ瀬ステーション LOVE LOVE ミュージックフェスタ Two-Six出演
ギタリスト西脇寿幸さんと演奏しました。いろんなジャンルのミュージシャンが出演されてます。今回は第1回目で主宰者の中川茂さんから声をかけていただきました。ジャズ、フォーク、ボサノバ、など楽しみました。

2月17日(土)各務原市「リバーサイド川島園」でサックス奏者 中川茂さんと共演
お雛様が飾ってあり、施設は春めいていました。私も春らしい曲と服装をしていきましたよー!!
二胡を生で見て聞くのは初めての高齢者の方が多くて喜んでいただけました

2月23日(金)大垣市クインテッサホテル 昼飯地区交通安全慰労会 蓮華出演
涼先生との演奏はハーモニーも気持ちよくて、演奏を楽しんでいました。1週間前の急なご依頼でしたがバッチリとハーモニーもきまり、とても喜んでいただけました。この日の衣装も春をテーマにしました。

食生活を改善して6年目ですが、ひどかった花粉症が年々よくなり今年はほとんど症状がないようです。日々の積み重ねは身体を作っているんだなあと実感っしています。
心も喜怒哀楽の積み重ねで豊かになっていくのかな?
2018/02/04 21:57:50
遅くなりましたが あけましておめでとうございます 毎日寒いです~((+_+))
今年もよろしくお願いします(^^♪
1月の活動報告です
1月6日(土)」関市文化会館 ロビー アフタヌーンコンサート 胡博会出演
各務原イオン教室の生徒さんが、楽しく演奏してくれました。いつもよりお客様も多かったと会場スタッフの方がいってみえました。
たくさんのお客様に聞いていただけて嬉しかったです


1月17日(水)美濃市 美濃中央公民館 きさらぎ会 会合 nicotto演奏
女性の仲良しグループの26名の皆さんは、好奇心旺盛でキラキラしてみえました。とても興味深く二胡を聞いてくださいました。素敵な人たちと、ご一緒させていただけて光栄です。そして終わり次第岐阜市へとびました。

岐阜市民病院 サルビアコンサート 胡博会 出演
岐阜市ながら川ふれあいの森教室の生徒さんが、素敵に演奏してくれました
患者さんたちも二胡を近くでみて喜んでくださいました。


1月20日(土)関市ギターマン チャレンジナイト 私の一五一会の演奏初挑戦!!
昨年の11月から習い始めた一五一会は、オリジナルを弾き語りしたいという思いではじめました。
まだ、指が痛かったりですが「The Rose」「いつも何度でも」を弾き語りしました。楽しい~!(^^)!

1月23日(火)大垣市 フォーラムホテル 食生活改善協議会 ヘルスメイトの集い 胡博会出演
新春パーティで大垣市のヤマハ教室の生徒さんと演奏しました。2年前はソロ演奏しましてまた今年もリクエスト頂き光栄です。
今年は一人でなく6人で華やかなステージになりました。


1月28日(日)岐阜市 グランベール岐山 緑の会 新春パーティ
歌手の美谷明良さんと、Solaの二人と私でフォークソング、二胡の名曲 フルートとピアノ演奏、演歌などのステージとなりました


1月は新春の席で色々と演奏させていただきました。今年一年も毎日を大切に味わっていきたいです(^^♪
今年もよろしくお願いします(^^♪
1月の活動報告です
1月6日(土)」関市文化会館 ロビー アフタヌーンコンサート 胡博会出演
各務原イオン教室の生徒さんが、楽しく演奏してくれました。いつもよりお客様も多かったと会場スタッフの方がいってみえました。
たくさんのお客様に聞いていただけて嬉しかったです


1月17日(水)美濃市 美濃中央公民館 きさらぎ会 会合 nicotto演奏
女性の仲良しグループの26名の皆さんは、好奇心旺盛でキラキラしてみえました。とても興味深く二胡を聞いてくださいました。素敵な人たちと、ご一緒させていただけて光栄です。そして終わり次第岐阜市へとびました。

岐阜市民病院 サルビアコンサート 胡博会 出演
岐阜市ながら川ふれあいの森教室の生徒さんが、素敵に演奏してくれました
患者さんたちも二胡を近くでみて喜んでくださいました。


1月20日(土)関市ギターマン チャレンジナイト 私の一五一会の演奏初挑戦!!
昨年の11月から習い始めた一五一会は、オリジナルを弾き語りしたいという思いではじめました。
まだ、指が痛かったりですが「The Rose」「いつも何度でも」を弾き語りしました。楽しい~!(^^)!

1月23日(火)大垣市 フォーラムホテル 食生活改善協議会 ヘルスメイトの集い 胡博会出演
新春パーティで大垣市のヤマハ教室の生徒さんと演奏しました。2年前はソロ演奏しましてまた今年もリクエスト頂き光栄です。
今年は一人でなく6人で華やかなステージになりました。


1月28日(日)岐阜市 グランベール岐山 緑の会 新春パーティ
歌手の美谷明良さんと、Solaの二人と私でフォークソング、二胡の名曲 フルートとピアノ演奏、演歌などのステージとなりました


1月は新春の席で色々と演奏させていただきました。今年一年も毎日を大切に味わっていきたいです(^^♪
2017/12/31 10:23:31
今年も暮れとなりました。12月も色々な経験をさせてもらいました。
12月3日(日)美濃加茂生涯学習サークル発表会
10回の講座を修了した皆さんが「春の小川」「たなばたさま」「夕焼け小焼け」をしっかり披露」してくれました。
これから「胡香花」(フーシャンフォア)として、二胡の演奏活動をされます。楽しみですーーー!!

12月4日(月)関市カフェ・アダチnicottor ライブ

12月10日(日)大垣市ジャスト・ワン・ナイトコンサート 二胡楽坊「蓮華」出演
十六銀行大垣支店の会議室が会場となりました。見晴らしのいい会場でお客様は暮れなずむ町と空を眺めながら、音楽を楽しんでいただけました。二胡合奏の他に涼さんのライア演奏に癒され、私も歌を歌いました。
歌が心に響いたと感想をいただき、これからも二胡に執着せずに表現していきたいと思いました。


12月24日(日)高富旧酒蔵ライブ nicotto出演

12月27日(水)関市カフェ・アダチnicottoライブ

今年も精一杯活動させていただき感謝しています。二胡、ピアノ、歌で来年もお役にたてれば幸いです。
ブログをみてくれている皆さま、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月3日(日)美濃加茂生涯学習サークル発表会
10回の講座を修了した皆さんが「春の小川」「たなばたさま」「夕焼け小焼け」をしっかり披露」してくれました。
これから「胡香花」(フーシャンフォア)として、二胡の演奏活動をされます。楽しみですーーー!!

12月4日(月)関市カフェ・アダチnicottor ライブ

12月10日(日)大垣市ジャスト・ワン・ナイトコンサート 二胡楽坊「蓮華」出演
十六銀行大垣支店の会議室が会場となりました。見晴らしのいい会場でお客様は暮れなずむ町と空を眺めながら、音楽を楽しんでいただけました。二胡合奏の他に涼さんのライア演奏に癒され、私も歌を歌いました。
歌が心に響いたと感想をいただき、これからも二胡に執着せずに表現していきたいと思いました。


12月24日(日)高富旧酒蔵ライブ nicotto出演

12月27日(水)関市カフェ・アダチnicottoライブ

今年も精一杯活動させていただき感謝しています。二胡、ピアノ、歌で来年もお役にたてれば幸いです。
ブログをみてくれている皆さま、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/12/03 18:52:28
12月に入ると気持ちがあわただしく感じてしまいます。でも一日一日を味わえるよう落ち着いて行きたいな~と思うこの頃です
11月はまさに芸術の秋でした(^^♪
11月5日(日)岐阜市 長森文化祭へ胡博会で出演。
記録写真は撮影できませんでしたが、岐阜市の生徒さん5名と20分演奏いたしました。
地域のサークル活動発表も見ごたえがあり、ステージに上がると皆さんが素敵に輝く姿はいいですね。
11月12日(日)胡博会岐阜地区二胡発表会
岐阜県図書館 多目的ホールにてグループ演奏やソロ演奏など、39名の生徒さんが1年の成果を披露してくれました。
お客様からの感想を紹介させていただきます。
「とても楽しませてもらいました。昨年より上達していて素晴らしかった」
「皆さんのひたむきに演奏する姿に感動しました。私も何か打ち込めるものをみつけたいです」
発表会で何か感じていただけるのは嬉しいです。また、ゲストのサックス奏者 国枝雅代さんの演奏とお話しにも感動されたお客様もたくさんみえました。音楽で皆さんと分かち合えるのは幸せですね。
お越しくださいました家族、友人の皆さま、そして興味をもってきてくださった方々ありがとうございました。
生徒のみなさま、お疲れさまでした。とても素敵でした!(^^)!




11月21日(火)美濃のまほろば ミニコンサート
この日も二胡演奏は目的にランチへお越しくださったお客様がたくさん来てくださいました。感謝申し上げます

11月23日(木)岐阜市「みどりの風」
デイサービス施設へサックス奏者 中川茂さんと訪れました。五日前に初めて音合わせした私たちですが二重奏も演奏してみました。サックスと二胡は音色も音量も違うのですが、中川さんのお誘いでいろんな体験をさせてもらいました。
こちらの施設の皆さんは二胡演奏は初めてでとても熱心に興味もって聞かれました。
「とてもムードがあったわー」と感想をもらいました( ◠‿◠ )


11月26日(日)川辺学びピア (発表会)
パッチ講師が10回のレッスンで「春の小川」を弾こう! という講座を始めて4年目になります。今年も10回のレッスンが終了して、しっかりと「春の小川」「たなばたさま」「夕焼け小焼け」を受講生の皆さんが演奏されました。
終了後にサークルを作り続けている2年目の方々も応援の演奏を披露してくれました。
二胡の音色で仲間と楽しめるのは私の喜びです。


12月は演奏会が続きます(^^♪ 夏に風邪ひいて咳が止まらなかったことから、毎朝、毎晩 葛湯を飲むようにしています。
喉が潤って保護されるような気がしていて、、、皆さんも元気に寒い冬を楽しみましょうね
11月はまさに芸術の秋でした(^^♪
11月5日(日)岐阜市 長森文化祭へ胡博会で出演。
記録写真は撮影できませんでしたが、岐阜市の生徒さん5名と20分演奏いたしました。
地域のサークル活動発表も見ごたえがあり、ステージに上がると皆さんが素敵に輝く姿はいいですね。
11月12日(日)胡博会岐阜地区二胡発表会
岐阜県図書館 多目的ホールにてグループ演奏やソロ演奏など、39名の生徒さんが1年の成果を披露してくれました。
お客様からの感想を紹介させていただきます。
「とても楽しませてもらいました。昨年より上達していて素晴らしかった」
「皆さんのひたむきに演奏する姿に感動しました。私も何か打ち込めるものをみつけたいです」
発表会で何か感じていただけるのは嬉しいです。また、ゲストのサックス奏者 国枝雅代さんの演奏とお話しにも感動されたお客様もたくさんみえました。音楽で皆さんと分かち合えるのは幸せですね。
お越しくださいました家族、友人の皆さま、そして興味をもってきてくださった方々ありがとうございました。
生徒のみなさま、お疲れさまでした。とても素敵でした!(^^)!




11月21日(火)美濃のまほろば ミニコンサート
この日も二胡演奏は目的にランチへお越しくださったお客様がたくさん来てくださいました。感謝申し上げます

11月23日(木)岐阜市「みどりの風」
デイサービス施設へサックス奏者 中川茂さんと訪れました。五日前に初めて音合わせした私たちですが二重奏も演奏してみました。サックスと二胡は音色も音量も違うのですが、中川さんのお誘いでいろんな体験をさせてもらいました。
こちらの施設の皆さんは二胡演奏は初めてでとても熱心に興味もって聞かれました。
「とてもムードがあったわー」と感想をもらいました( ◠‿◠ )


11月26日(日)川辺学びピア (発表会)
パッチ講師が10回のレッスンで「春の小川」を弾こう! という講座を始めて4年目になります。今年も10回のレッスンが終了して、しっかりと「春の小川」「たなばたさま」「夕焼け小焼け」を受講生の皆さんが演奏されました。
終了後にサークルを作り続けている2年目の方々も応援の演奏を披露してくれました。
二胡の音色で仲間と楽しめるのは私の喜びです。


12月は演奏会が続きます(^^♪ 夏に風邪ひいて咳が止まらなかったことから、毎朝、毎晩 葛湯を飲むようにしています。
喉が潤って保護されるような気がしていて、、、皆さんも元気に寒い冬を楽しみましょうね