2014/01/24 23:03:37
末娘(17歳)が年末からピアノを弾いています。「アフロディーテが弾きたい!!」といって、右手だけをひたすら練習してました。楽譜は読めないしピアノもひいたことがありませんが、いきなり難しい曲を難しいこともわからないところがかえってよいのか・・・
楽譜には音符名、そして指使いの番号などしっかり書いて教え始めましたが、全く楽譜をみることなく弾きマネと音を聞いて3ページにわたる曲を右手だけですが今日弾けるようになりました。左手は私が弾いてあげると喜んで今日は何十回「アフロディーテ」を弾いたことでしょうか?!
気分転換でやりはじめたのですが、娘にとって約3分の音楽の世界は思った以上の感動だったようです。
私も難しい曲をはじめから無理だと思いながらも、子供のひたむきな気持ちがここまでできるということを知って、これから音楽を教えていく上でいい経験をしました。
基礎をしっかりやることは大切です。でももっと大切なことは音楽で感動する心を育てることなのかもしれません。

楽譜には音符名、そして指使いの番号などしっかり書いて教え始めましたが、全く楽譜をみることなく弾きマネと音を聞いて3ページにわたる曲を右手だけですが今日弾けるようになりました。左手は私が弾いてあげると喜んで今日は何十回「アフロディーテ」を弾いたことでしょうか?!
気分転換でやりはじめたのですが、娘にとって約3分の音楽の世界は思った以上の感動だったようです。
私も難しい曲をはじめから無理だと思いながらも、子供のひたむきな気持ちがここまでできるということを知って、これから音楽を教えていく上でいい経験をしました。
基礎をしっかりやることは大切です。でももっと大切なことは音楽で感動する心を育てることなのかもしれません。

スポンサーサイト